深夜ファミレス記録

もう深夜にファミレスにも行かなくなってしまったけど、上野か新宿で夜中まで飲んだあとに勢いで書く日記。

『新聞記者』感想

Netflix『新聞記者』を観ました。一気に観て、久しぶりに深夜3時。

きょうも仕事だったし明日も仕事なのに。

 

えーワタクシは一応元新聞記者なので、半ば義務感を持って鑑賞したわけです。

もともと望月さんの原作は買って読んでいたけど、ちょっと思うところがあって(政治思想ではない)、映画版は観てなかった。

けど、このタイミングでNetflixがドラマを出したことに興味があったので。

 

 

観終わった直後なので箇条書き。

 

 

【気になった点】

・村上の妻について

 

今回、綾野剛こと村上は内閣府の首相夫人付きの立場で、理財局長に直接口利きをしたキーパーソン。元松坂桃李。

で、色々あって、証言する気になる。ということなのですが、決め手の一つが最終話の妻の発言でした。

 

が、そもそもコーヒーを妻が淹れて夫が飲む、という演出に引っかかっていたところ、妻は「あなたは国民に仕える国家公務員になりたいと言っていた。私は4人で穏やかに暮らせればそれでいい」と。

 

発言内容は僕自身の価値観に近いのだけど、作劇上の役割はあまりに「村上の妻」でしかなく、女性の描き方として古すぎる印象があった。

 

 

・マスクしてください

 

物語終盤はコロナ禍も描くのだけど、これはもう全員思ってるはずだけど、登場人物がマスクしてなさすぎ。ユースケサンタマリアはマスクしてたから偉い。

 

 

・東都新聞本社が、理財局長ら不起訴をテレビで知る

 

これはすごく気になった。テレビより前に自社の記者から絶対情報上がってると思う。

いや、他部署の記者は知らんけど。キャップはテレビ見てる場合じゃないでしょ。

 

 

・新聞記者の描き方

 

結局、原作らしいというか、表現が難しいけど。うーん。

裁判に向かうところで終わる、というのは現実を考えると妥当だと思うのだけど。米倉涼子も横浜流星も、そこに立ち会っているのは新聞記者という職業としてではない、というところが少し気になった。

社会に一石を投じる、という理念はあっても、字にして伝えるのが本業であるから。

 

あとそもそも、横浜流星くんを公私混同で連れ回しているような印象は拭えず。

 

 

・「米倉涼子だけ良い記者」

 

マスコミは遺族配慮が足りないけど、米倉涼子だけは良い人、っていう描写がちょっとズルかった。

家で張ってる週間文潮とやらの記者はゲスくて、お墓で張ってる米倉涼子は誠意があるって、それは違うんじゃないか。

そもそも最初スクープした毎朝新聞(そういえば、産経っぽいのもあったけど読売っぽいのが出なかったね)だって気骨ある報道だろうに。

 

 

【良かったところ】

・新聞記者の描き方

 

↑と矛盾するようだけど。朝駆けも夜回りもしていたし、大切なところは取材先との関係構築からの多角的情報、そして字にすること。というのがちゃんとあってよかった。それだけに、ラストシーンがなんとも言えなかったんだけど。

 

あと、レッツノートを使っていたところがよかったです。

 

 

・役者陣

 

みんな素晴らしかったです。特にまあ、綾野剛だけど。

でも横浜流星くんも良かった。

 

 

・最後のモノローグ

 

これも良かった。結局、立場を問わず自分と社会の関係を俯瞰して、全体像を見ること。

 

 

・名古屋高検

 

これはもうフィクションのカッコよさ。

 

 

 

 

 

 

という感じで。

安倍晋三夫妻の名言も飛び出すし、みんなが森友学園のことを忘れている今、観る価値ありな作品と思いました。

 

映画版も見てみようかなあ。でもなあー。