深夜ファミレス記録

もう深夜にファミレスにも行かなくなってしまったけど、上野か新宿で夜中まで飲んだあとに勢いで書く日記。

ミュージシャンとアーティスト

昨日はヨーロッパで聴く音楽を用意しておこうと思って地元の図書館へ行きました。
VTRに乗るためにわざわざ隣町の図書館へ。

僕が住む地域の図書館は音楽に異様に強くて、ツタヤと同じような速度で同じような品揃えが入荷する。無料だし。

ボズ・スキャッグスとプリンスとジェイミー・カラムとエリカ・バドゥとレッチリ。
ボズスキャッグス以外は元から好きなミュージシャンで、補充として借りた。

Silk Degrees (Exp)


ボズスキャッグスはやっぱりLowdownが白眉。ミーハーなので。
あと見た目が格好いい。ボウイといい、プリンスといい、それにストーンズやキッスもそうだけど、やっぱり音楽には見た目が大事だ。
音楽的要素、詩的要素、思想、ファッションが全て一貫していてそれらを表現しているミュージシャンのことを、アーティストと呼んでいいと思う。

だから、ミュージシャンのことをまとめてアーティストと呼ぶ風潮は理解できない。というかitunesが悪い。
別にミュージシャンがアーティストである必要なんてない。
アーティスティックではないけど優れたミュージシャンというのは無限に存在する。レッチリもそう。ビル・エヴァンスもそう。日本で言えば大抵の優れたミュージシャンはアーティストではないと思う。似たような服を着て似たようなことをインタビューで言っている。

アーティストとしてパッと思いつくのはYMOとソイル、上原ひろみ辺りだった。


とにかく今回借りた5枚は全て当たりだった。ヨーロッパの鉄道の中で聴き込みたい。





あと、ヨーロッパで読むための本も古本屋で調達した。
ベニスに死す/トーマス・マン
さらば愛しき女よ/レイモンド・チャンドラー
武器よさらば/ヘミングウェイ

f:id:yksn25:20150211232407j:image
一応ヨーロッパっぽいの読みたかったけど、さらば愛しき女よが100円だったのでつい買ってしまった。完全にアメリカだ。


あと谷崎潤一郎も最近読んでる。痴人の愛しか読んだことがなかったけど、春琴抄が素晴らしかった。今それでレポート書いてる。

でもせっかくヨーロッパ行って谷崎でも無いかな…笑