深夜ファミレス記録

もう深夜にファミレスにも行かなくなってしまったけど、上野か新宿で夜中まで飲んだあとに勢いで書く日記。

全力休息日

かなりくたくたに疲れた。

今は全身びっしり蕁麻疹、ちょっと音があんまり聞こえないくらい耳の奥が腫れている、という体調である。(それでも風邪ひいたり熱出したりしてないだけ、体力ついたなという感じ)

 

先週を記録しておこう。

 

水曜日。中学からの友達と、ホームタウン江古田で飲んだ。かなり飲んだ。

飛車角からの、ホワイトはうす。

ホワイトはうす、どうやら直後に刃物で店員がさされる事件があったらしい。タイミングだね。

 

木曜日。焼津へ。さすがに飲まなかった。

 

金曜日。焼津2日目。夜はバーベキューとフィリピーナ居酒屋。

東京での友達が来てくれたりしたので、飲みすぎた。べろべろになった。

 

土曜日。焼津3日目。かなりヘビーな二日酔いのなか、早朝に駅前温泉へ。ぶっ倒れるかと思ったが仕事してたら昼くらいにはだいたい元気になった。

 

夜は東京に戻り、下北沢で大学のサークルメンバーと飲んだ。10年ぶりに消息を確認した同期と会えた。疲れてたのでそこまで飲まず。でも終電だった。

 

きょう。午前中にたまったライター仕事と編集仕事。

午後は寝てた。

 

 

さて蕁麻疹である。

焼津から帰ってくるたびに全身びっしり蕁麻疹。これはさすがに相関があるはずだ

 

考えられるのは、ストレスもしくは衛生面である。

 

ストレスは、まあある。慣れない土地と人と環境。そこそこ気を張ってる。

 

衛生面。これもありうる。ホテルとか取ってるわけじゃなく、古民家だったり職場の2階の和室に布団しいて寝たりしている。

 

特に職場で寝泊まりした場合に皮膚状況が悪化しているのではないかという仮説がある。

和室と言っても、まともに掃除されていない、かなり汚い部屋だし。清潔なシーツがあるとかそういうのでもない。

 

そしてなにより、職場で寝た場合、シャワーがないのである

だから、駅前温泉黒潮というところに行くのだが、この温泉が一番悪さをしているのではないかという気がしている。

 

かなり手ごろな値段で、素晴らしいサウナと水風呂、濃厚な温泉を楽しめる神施設なのだが、

この濃厚な温泉が肌に合っていないのではないか。

 

土曜日朝、温泉に入ってから体がかゆくて仕方がない。

 

でも、前日に意識失うまで飲んでるから、アルコールのせいという可能性もある。

滞在3日目で疲れもたまってたし。

 

得てして、要因は特定しきれないものである

 

だがさすがに今後も毎週焼津に行くというのに、肌環境をぶっ壊していては厳しい。

 

なんとか改善策を講じたいところである。

とりあえず温泉と酒、どっちもやめてみようと思う。