深夜ファミレス記録

もう深夜にファミレスにも行かなくなってしまったけど、上野か新宿で夜中まで飲んだあとに勢いで書く日記。

いろいろやりすぎてこんがらがってきたのでペルソナを整理しよう

4日間焼津にいて、きょうは朝から嘘のように東京でライター仕事をしている

 

自分の中でも人格が分裂しそうなので、一旦メモ書き程度に整理してみよう。

大きく言って、おれはいま以下のような状況である。

 

 

・フリーのライターとして主に3法人から受注している。ビジネス系の記事がメインだが、クライアント関係はすべてどっかしらに学生時代の友達が入っている。キャラ・スキルともにおそらく最も素のおれだと言える。あまり疲れない。時間の確保だけである。

 

・フリーの編集者として、3法人から受注している。ライター仕事の派生であるが、おれに専門性はない。ビジネス仕事と、教育仕事と、焼津での新規メディア立ち上げである。総じて、結構チャレンジングな新しい仕事である。まあまあ疲れる。が、スキル的には相性がいいので、シンプルなHP消費である。

 

・現場のユースワーカーとして、2法人と仕事をしている。週3日程度はこのうち、焼津市での仕事である。もともとやっている中野区の仕事もそこそこのボリュームがある。これらはおれにとって、やりがいを感じる一方で、人と半日元気に話すと1日無言になりたくなるタイプなのでMPHPともに消費量は多い。

 

 

書いてみて思ったが、おれ割とがんばってるな。

一定の場所にいるのも嫌いなので、悪くない状態だ。体力がないことに懸念があるのみ。

 

頭が分裂しそうになるときに救いになるのが趣味と余暇である

最新の日常に照らすなら、音楽とプロレスと妻と言えるだろう。書く順番ちょっと失礼な感じするけど。

 

 

けっこうな割合で、仕事相手が無趣味でびっくりすることがある。

おれがそういうことに使っているリソースを、仕事に全振りしている人たちがたくさんいるのである。これは本当にすごい。尊敬。おれにはできない

 

音楽を聴かずに、無駄な散歩をせずに、バイクのオイル交換をせずに、どうやって自分を保っているんだろう。

仕事が自分そのものだとしたら保つ必要もないのだろうか。ぜんぜんポジでもネガでもなく、ふつーに純粋に好奇心がある。

 

 

いうなればおれはヤムチャなので、サイヤ人にはもしかしたら仕事では一生追いつけないかもしれない

 

だが、(そもそも趣味を切り離すことが無理だが)おれは趣味のために生きているので、追いつく必要もないっちゃあない

 

こんなおれにたくさん仕事を回してくれる方々には感謝しかないので、迷惑をかけないよう頑張るのみである

 

朝から音楽聞きながらライター仕事してたらペルソナ安定してきたわ。